【登壇決定】スタートアップ共創DX/AIアカデミーに(株)IRODORIが参加します!

この度、株式会社IRODORIは 2025年5月31日開催されるSDGs Innovation HUB主催【スタートアップ共創DX/AIアカデミー】アート・サイエンス・ビジネス・パブリック創造家ラボ 《ケーススタディーツアー 第一弾》にパネリスト登壇することが決定いたしました。

本イベントでは、「次世代Entrepreneuerの活躍する企業、まち、地球」づくりをキーワードに、デジタル公共財や地域の価値を再編集する実践的な取り組みが紹介されます。

IRODORIは、第1部「社会/官・パブリック部門SDGs社会課題ケーススタディーツアー」内のディスカッションパネルにて登壇予定です。
地方×教育×探究×DXを軸に、私たちの取り組みを共有します。

どなた様もご参加いただけますので、お時間ございましたらぜひともご参加ください!

【日時】2025年 5月31日(土) 9:20~20:20
【場所】港区立産業振興センター11階大ホール< https://minato-sansin.com/function/ >
  (翌日同会場でSIH国際ビジネスコンテスト2025アジア太平洋(日本)予選開催)
主催:CePiC-SIH-日本DX地域創生応援団「スタートアップ共創アカデミー」申込:https://www.cepic.earth/so/34PQ2uxrv?languageTag=en

✔️第1部 先進的デジタル公共財ケーススタディー:DX/P(Personal)AI-パブリックラボ
先端デジタル時代の社(地理・公民/公共)・法学・医学等とパブリック@AI
➡スタートアップの(P)AIエージェント・法務・金融・総医務等を支える1.社会/官・パブリック部門プロDAOラボ
9:20-10:00 1.社会/官・パブリック部門SDGs社会課題ケーススタディーツアー
10:00-11:00プロメンター(橋田/村井/鷲見, 淵邊, 高崎/鷲見・・・)とディスカッションパネル
(パネリスト)PAI/IRODORI (https://irodori-group.jp/info/jwa2026_240401/ )

✔️第2部 歴史・文化創造産業ケーススタディー:こどものまち-アートラボ
先端デジタル時代の国/英語・社(歴史・地理)とアート・キュレーション@AI
➡スタートアップの会社/社会文化・人事/広報・マーケティング等を支える2.家族/民・アート部門プロDAOラボ
11:20-12:00 2.家族/民・アート部門SDGs社会課題ケーススタディーツアー
12:00-13:00プロメンター(北島, 長谷川/奥山, 近藤/島岡・・・)とディスカッションパネル
(パネリスト)PAI/Create Dojo (https://working-sherbet-2d1.notion.site/Create-Dojo-Fes-2025-1d49aaa6cc1980838da7d6badd81dfb0 ) <ご相談中>
13:00-13:30 第3回世界こども地域合衆国サミット・EXPO「こどものまち」出店説明会

✔️第3部 新産業・中小企業・商店街ケーススタディー:共創AI-ビジネスラボ
先端デジタル時代の理(地学・物理・化学)・商工農水高DXとビジネス@AI
➡スタートアップの共創AI構築・MBA経営戦略・財/総務等を支える3.組織/産・ビジネス部門プロDAOラボ
14:00-14:40 3.組織/産・ビジネス部門SDGs経済課題ケーススタディーツアー
14:40-15:40プロメンター(斎藤, 渡辺/西尾/関, 井澤・・・)とディスカッションパネル
(パネリスト)PAI/SIH(JC) (https://app.box.com/s/mp3z1ob8islubd14ecms54et5uhye4tt ) <ご相談中>

✔️第4部 食・農林水産業/自然ケーススタディー:共創DAO-サイエンスラボ
先端デジタル時代の算/数学・理(生物・地学)と科学・グラフ文書・PAI@AI
➡スタートアップの共創DAO構築・地域/R&D/知財戦略等を支える4.地域/学・サイエンス部門プロDAOラボ
16:00-16:40 4.地域/学・サイエンス部門SDGs環境課題ケーススタディーツアー
16:40-17:40プロメンター(林/上田, 杉崎/石井, 杉光/廣岡・・・)とディスカッションパネル
(パネリスト)PAI/LdxP★(DataAnalyst) (https://digital-supporter.net/dataanalyst/ )<ご相談中>

✔️第5部 スタートアップ共創アカデミー大交流会:関連団体・4ラボ
18:00-20:00 4ラボ1.社会/官2.家族/民3.組織/産4.地域/学・全体交流会

▼イベント詳細はこちらをご覧ください
https://sih.earth/event/876